TV番組感想「密着! ネコの一週間」

2013年、イギリスBBC制作のTV番組。Amazon Prime Videoで視聴。
表題の通り、猫の一週間を追うという番組である。タイトルだけ見て内容を想像すると、かわいい猫の映像をなんとなく一週間ばかし追ってみましたと思 ...
映画感想「殺しが静かにやって来る」

1968年のマカロニ・ウエスタン。「続・荒野の用心棒(Django)」のセルジオ・コルブッチ監督作品。
若き殺し屋サイレンスをジャン・ルイ・トランティニャンが、狡猾な賞金稼ぎロコをクラウス・キンスキーがそれぞれ演じる。音楽はエ ...
ゲーム感想「アサシン クリード ヴァルハラ」

2020年11月10日発売の、潜入アクション・オープンワールド・ゲーム。
UBISoftのモントリオールスタジオ開発。プラットフォームはPS5、Xbox Seriesといった発売したばかりの次世代機の他、PS4やXbox On ...
書籍感想「三体」

2008年に出版されたSF小説。中国を舞台に書かれており、作者である劉慈欣も中国人。
日本では2019年に、翻訳されたものが出版された。この作品は三部作になっており、これは一作目。日本では現在二作目まで出版されている。 ...
ドラマ感想「トゥルース・シーカーズ ~俺たち、パラノーマル解決隊~(Season1)」

2020年10月末から配信がスタートした、アマゾンオリジナルドラマ。イギリス制作。
コメディアン出身の俳優、サイモン・ペッグとニック・フロストの二人が企画・制作・主演を務める。二人は「ショーン・オブ・ザ・デッド」「ホット・ファ ...
ゲーム感想「ウォッチドッグス レギオン」

2020年10月29日発売。Ubisoft・トロント開発のオープンワールド・ゲーム。
プラットフォームはPC、PS4、Xbox Oneほか、今月発売のPS5、Xbox Seires Xでもプレイできるようになるそう。「ウォッチ ...
ゲーム感想「Vigil The Longest Night」

2020年10月配信の2D探索アクションゲーム。台湾のGlass Heart Studio開発。
PCとNintendo Switchで遊ぶことができる。自分はPC版でプレイ。
「Vigil」とは「徹夜」という意味 ...
肩関節授動術を受けてきた話

四十肩になってここ1~2ヶ月ほど整形外科に通院していたが、つい先日に肩関節授動術を受けてきたのでその話をしてみようと思います。
あくまで個人の感想、体験談なので、処置手順、施術の様子、術後の経過が絶対この通りというわけではない ...
映画感想「パコ・デ・ルシア 灼熱のギタリスト」

2014年公開のドキュメンタリー映画。日本公開は2016年。
2014年に急逝したスペインの伝説的ギタリスト、パコ・デ・ルシアの生涯と音楽性に迫っていく内容で、公式サイトによると監督のクーロ・サンチェスはパコの実子であり、他に ...
ゲーム感想「OUTBUDDIES DX」

2019年にリリースされた2D探索アクション。Julian Laufer氏による個人開発ゲーム。
配信当初は日本語未訳だったが、現在は日本語で遊ぶことができる。
冒険家で海洋学者で丸眼鏡と髭がナイスなニコライ教授は ...