映画感想「PIG/ピッグ」

2020年制作のアメリカ映画。主演はニコラス・ケイジで、彼は製作にも名を連ねている。監督はマイケル・サルノスキ。Amazon Prime Videoにて視聴。
ストーリーオレゴンの森の奥で隠遁生活を送る男ロブは、トリュフブ ...
映画感想「クリード 過去の逆襲」

2023年公開のボクシング映画。同ジャンル映画の傑作「ロッキー」シリーズから派生した「クリード チャンプを継ぐ男」「クリード 炎の宿敵」に続く、「クリード」シリーズ3作目。主人公アドニス・クリード役のマイケル・B・ジョーダンは今作では ...
「Unity Runtime Fee」について思ったこと

9月12日に「Unity Runtime Fee」という新しい料金体系が発表されました。
内容をざっくりいうと2024年1月からゲームエンジン「Unity」を利用しているユーザーは、プランごとの料金とは別に一定値 ...
映画感想「タッカーとデイル 史上最悪にツイてないヤツら」

2010年のホラー・スプラッター・コメディ。監督はイーライ・クレイグ。タッカーをアラン・デュイック、デイルをタイラー・ラビンが演じる。原題は「Tucker & Dale vs Evil」。Amazon Prime Videoに ...
ゲーム感想「ブラスフェマス2」

2023年8月にリリースされた2Dメトロイドヴァニア。開発はスペインに拠点を置くThe Game Kitchen、販売はTeam 17。2019年に登場し、その強烈なヴィジュアルとゴア描写、独特な世界観で注目を集めた「Blasphem ...
ゲーム制作話2「iPhone用ゲーム公開までの流れ」

実際にスマホゲームを制作するとなったときに、一体どこが「ゴール」だと思いますか? ゲームの中身を作る、というのは想像しやすいと思いますが、スマホで遊べるゲームを公開する場合、それ以外にもやることがあります。
超ざっくりと分ける ...
映画感想「バトルヒート」

2015公開の、アメリカ合衆国とタイ王国の合作。ドルフ・ラングレンとトニー・ジャーというアクション・スターW主演のアクション・ムービーで、監督はエカチャイ・ウアクロンタム。ラングレンは脚本や制作にも携わっている。Amazon Prim ...
ゲーム制作話1「まずは身の丈にあったゴール設定を」

最初に何を書こうかと思ったのですが、まずスマホゲームを作った理由というか、そこに至る経緯を書こうかなと思います。
個人開発でゲームを作ることを真面目に考えたとき、本業の片手間でやることや開発の大部分を自分でやることを考える ...
iPhoneアプリ制作、AppStore公開しました

というわけで、ブログを開設してからずっとやるやる詐欺を繰り返してきましたがこのたび「Sannana」という物凄くシンプルなゲームを作成し、どうにかストア公開までこぎつけました。無料なのでお暇なときにぜひ触っていただければと思います。よ ...
映画感想「ワイルド・ウエスト 復讐のバラード」

2017年アメリカ公開の西部劇映画。原題は「The Ballad of Lefty Brown(レフティ・ブラウンのバラード)」で、主人公のレフティ・ブラウンを演じるのはビル・プルマン。監督はジャレッド・モシェ。Amazon Prim ...