映画感想「マッシブ・タレント」
2022年制作のアメリカ映画。あのニコラス・ケイジが、落ち目のハリウッド・スターである「ニック・ケイジ」(ニックはニコラスの愛称)を演じ、事件に巻き込まれていくというアクション・コメディ作品。主演はもちろんニコラス・ケイジ、準主役である富豪ハビを演じるのは「マンダロリアン」シリーズの主人公ディン・ジャリンを演じたペトロ・パスカル。監督はトム・ゴーミカン。Amazon Prime Videoにて視聴。
ストーリー
「ザ・ロック」「フェイス・オフ」などで知られたハリウッド・スターのニック・ケイジは人生崖っぷちに立たされていた。必死に自分を売り込むがうまくいかず、妻とは離婚し、一人娘との関係も最悪。ホテル暮らしで借金も抱えている。そんな折、「誕生日パーティーに参加してくれたら100万ドル」というスペインの大富豪からの怪しいオファーが舞い込んできた。一度は断るも、一向に好転しない現実から自棄になったニックはその仕事を受けることにする。依頼主の名はハビ。彼はニックの大ファンだった。ハビの歓待と映画バカっぷりに感化され、引退まで考えていたニックは徐々に自信を取り戻していく。ところがそんなニックにアメリカ政府エージェントが接触し、「我々に協力してほしい。あなたを呼んだ男ハビは武器カルテルのボスだ」と告げる……というのが序盤の流れ。
感想
ニコラス・ケイジがほぼ本人役の俳優「ニック・ケイジ」として事件に巻き込まれていくという前情報だけで、前々から観たいと思っていた作品。
ニックは実在のニコラス・ケイジが置かれている状況や世間の評価をある程度反映させており、彼が置かれた状況には妙な説得力がある。実際本人はこの役を受けるのを最初はかなり渋ったそうだ。序盤のシーンではニック・ケイジがいろんなプロデューサーや監督に必死に自分を売り込んで回るが失敗、娘アディとの関係を修復しようと試みるが空回りし、さらに彼女の誕生日パーティーを酔った勢いで台無しにしてしまう。ニックは映画と俳優の仕事が好きすぎるがゆえにひとりよがりな行動で家族を顧みなかったダメ男として描かれているが、実際のニコラスは子煩悩でプライベート優先(と本人がインタビューで明言している)とのこと。ただ近年は全盛期ほど作品や役に恵まれていないなど現実が設定に掠っているだけに、オファーを3~4回断った気持ちもわからなくもない。
そんなニックはどん底というか半ば捨て鉢気分のままハビの招待を受け、彼と友情を育んでいく。この中盤部分が本作のメインであり、最もよくできているパート。ハビと仲良くなる一方、ニックはエージェントに協力することを余儀なくされ、スパイの真似事をやらされることになる。そこでニックは映画の中のスパイのようにうまくいかず窮地に陥るのだが、エージェントの「アクション!」という言葉に急にシャキッとして映画さながらに危機を脱する。俳優が現実を映画に見立てることで大活躍するというベタな展開――それだけかと思えば、ニック・ケイジにハビが遠慮がちに好きな映画を尋ねるシーンなどは俳優とそのファン、もしくはただの映画オタク同士の交流であり、その演技は反対にやたらとリアリティを感じた。
さらにニックとハビはそのまま「二人で映画を撮ろう!」という話になり、想像力を解放させるためにLSDをキメてラリったまま街中で即興の演技を行う。この「映画の中の現実「と「映画の中の虚構」がシーンごとに移り変わるという点が、本作の見所だろう。観ている側からするとどちらも劇中であることに変わらないのだが、最初はわざとらしい「映画ごっこ」から、だんだん言動と境遇が自然と「映画」へと変わっていくという笑いはまさに映画バカたちの映画といったノリで心地よい。また、ニコラス・ケイジが出演してきた数々の作品の小ネタやパロディも、無理矢理ではなく自然に織り込まれている。
ただ終盤に関しては、それまで繊細に積み上げてきた絶妙なリアリティラインがまったく関係なくなってしまったと感じた。それまでの展開ややりたいことを考えるとこうするほかないという気もするのだけど、中盤までの見所に比べると雑に見えてしまいかなり残念だった。
まとめ
というわけで、映画の中で映画のような展開に呑み込まれていく作品。ニックとハビのブロマンス的なイチャイチャからの、とくに終盤に差し掛かる直前の二人のやりとりがよかった。また本作の吹き替えはニコケイといえばこの人、大塚明夫氏が担当。弱気だったりキレ散らかしたり、終始喋りっぱなしなので大塚明夫劇場を堪能できる。
Amazon Prime Video
https://www.amazon.co.jp/dp/B0BZXT9HDM
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません